代表者氏名:西山 誠(にしやま まこと)
一般社団法人 関西繊維商品めんてなんす研究会の専任講師として、ベーシック-Ⅰ(旧基礎科)
・ベーシック-Ⅱ(旧上級科)・スキルアップコース(旧応用科)の講義を年間二十数回担当
京都府・滋賀県・大阪府・兵庫県・徳島県の法定クリーニング師研修・業務従事者講習講師
各地のクリーニング企業様において従業員教育・現場業務内容改善プランニング及び指導
クリーニング事故の原因解析及び所見書作成、アパレル対応・消費者対応のサポート
TES会、大学、関連団体等におけるクリーニングに関する研修会講師
アパレル・検査機関より依頼の製品試験実施・表示の助言
繊維製品消費科学誌等にクリーニング関連の解説文執筆(リンク先より一部ダウンロードできます)
「洗浄の事典」の商業クリーニング部門を執筆いたしました。
「苦情品診断学講座」が刊行されました。
経歴
関西大学社会学部社会学科卒業後、PA(コンサート音響技術)会社に就職。
1987年より家業のクリーニング店を継ぐ
1993年〜2011年 副業として大阪電子専門学校にてPA技術非常勤講師。
2000年より元大阪府クリーニング研究所所長の橋本治道先生に師事。
2001年 橋本先生と共著「クリーニング事故事例集CD 失敗に学ぶ」(全ドラ)出版
同時にクリーニング事故防止研究所(現在は解散)を立ち上げ、同所において元TeMA専任講師 現関西繊維商品めんてなんす研究会顧問 塩飽裕先生に師事し、様々なクリーニング事故の解析にあたる。
2003年 クリーニング事故防止研究所 事故データ集「泣き寝入りはしない」(全ドラ)を出版。
2003年 TES資格を取得し、大阪繊維商品めんてなんす研究会(現 一般社団法人 関西繊維商品めんてなんす研究会)入会、講師活動を始める。
2019年7月 PROCS-LABを立ち上げる。